今回は なんとっ!マグロ丼です!!
こども食堂でマグロ丼を出せるなんて……
ビックリですよね~~~
まぐろは、いつもご支援くださっている東京調布ロータリークラブ(RC)さんからご寄付いただいたものです。
これ、鳥取県境港市から直送された天然本まぐろなんですよ!
10.5kg(70柵)もご寄付いただきました!!
なんとも有難いですね〜
今回のご寄付は東京調布RCさんと境港RCさんが友好クラブの締結をしたことがご縁で実現したものです。
調布・境港・かくしょうじ、この三つに共通することといえば~
もちろんマンガ家の水木しげるサン!
水木サンは昭和30年代から、覚證寺のある調布市富士見町にお住まいでした。
調布市は水木マンガの生まれた街なのです!!
そして、水木さんの生まれ故郷は鳥取県境港市、お墓は覚證寺ということで、今回のご寄付につながったというわけです。
天然本マグロの水揚げ日本一の境港から届いたまぐろのお刺身は、とっても美味しかったです。
水木サンのおかげですね〜
さらに、トッピングのきざみ海苔は、ご近所の寿司ネタ専門商社・大倉さんからのご寄付です。こちらは調布市社会福祉協議会さん経由で頂きました!
このお海苔がとっても美味しくて、お海苔とご飯をおかわりする子がたくさんいましたよー
こうして、地域のつながりのなかで多くの皆さんに支えられ、子どもたちの美味しい食事体験の場をつくることができています。
皆さん本当にありがとうございます!
心よりお礼申しあげます!!
【献立】
境港のマグロ丼、車麩の角煮風、千草焼き、味噌汁、ゆずカスタードパイ



