2024(令和6)年も多くのご支援をいただき、無事に22回のこども食堂を開催することができました。 恒例のように継続してご寄付をくださる方がいます。毎年のように新たに寄付をしてくださる方も増えています。知人友人、地域やお …
今回は、企業人の皆さんがこども食堂のボランティア体験にいらっしゃいました。実施しているのは、こども食堂支援センターむすびえさんとクロスフィールズさん。皆さん事前に研修を受け、当日も熱心に話し合いをしていました。これからご …
今回、じゅーしょくが風邪でお休み。それでも何の問題もなくできるところが、うちの食堂のいいところ。まぁ、じゅーしょくさんはふだんから何もしないで見てるだけだから当然なんですけど(笑)ボランティアさんも来られる日の来られる時 …
今回は記録が楽しみでした。なんの記録かというと……3回連続で利用者が78人になるかどうかという、どうでもいい記録です。残念ながら(?)79人でした~近ごろの傾向としては出足がのんびりしていて、5時を過ぎて少ししてから子ど …
今回の献立は、鶏とサツマイモの煮物、白菜とリンゴのサラダ、豚汁、ひじきの煮物、ご飯、なんちゃってアップルパイです。いつものように野菜たっぷり。栄養満点。アイディア満載。美味しいご飯をつくって、みんなが来るのを待っています …
ハロウィーンということで、ケーキやクッキー作りの達人である松本さんが、パンプキンブレッドを焼いてきてくださいました! 定番の美味しさです。そこにまた上手なポップを書いてくださるボランティアさんもいるんですよね~こうした活 …
おとなでも「初めて食べるっ!」がよくあるこども食堂かくしょうじ。今回も、とん平焼き・えびワンタン・リンゴのポテト焼きと、保護者の皆さんからも、これどうやって作るんですか?と何度も聞かれました。子どもたちは最初こそ「なにこ …
地元・富士見町に本社があるユウキ食品さん、ガラスープやオイスターソースで知られています。そのガラスープ、甜麺醤、豆板醤を使って作った麻婆豆腐。子どもたちでも美味しく食べられる味付けで提供しました!卵焼きもただの卵焼きでは …
今年の夏のおまつりは各地区ともお天気とのにらめっこでしたね~。無事に開催できたところもあれば、雨で中止のところもたくさんありました。石原小地区はおかげさまでにぎやかに開催できたのですが、中止になったほかの小学校地区のおや …
うんざりするような暑い夏、だからこそビビンバ!子どもでも食べられる甘辛味付けで。夏休みは学生のボランティアさんが増えます。お久しぶりの学生さんも初めての学生さんも、ベテランのおねえさまや社会人のおにいさまたちと一緒にお料 …